人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ここ2週間で気になった航空ニュース

ここ2週間ほどで気になった航空関係のニュースをピックアップしてみました。
ただ、、、思ったことを書いただけなので
メモな感じです。

ちょっと長いのでMOREのほうに入れました。



<成田空港A/B滑走路同時使用開始>

成田空港で、2本の滑走路を使った航空機の同時離陸が20日から始まりました。
管制官の増員などで、航空機が従来の半分の間隔で離陸できるようになったため踏み切ったようです。
その為、基本は1本ずつの使用。ピークの時間帯に2本同時使用になるようです。

飛行機の滑走路は、当たり前ですが電車のようにすぐ横並びで造れるものではなく、
ICAO(国際民間航空機関)という国際機関が安全上(航空機そのものや指示関係など)の理由で
一定の間隔をあけなくてはいけないと決めています。

成田の滑走路であるA滑走路とB滑走路は、ICAOの基準である5キロメートル以上は離れておらず、
半分の2.5キロメートルの間隔で平行に並んでいます。(滑走路の長さは違いますが)
ではありますが、20日より始まった同時使用にGOサインが出たのは、
成田空港の管制塔と羽田空港のレーダ監視施設に管制官を増員した為、
安全確保をしたと判断した為だそうです。

このことにより、離着陸を単純に換算した場合は、一時間に発着枠が46便可能(現在32便です)
=年間発着回数の上限も、大幅に増え23.5万(現在22万回)。
新規エアラインの参入可能・現在就航中の航空会社への枠拡大の機会となります。
観光に力を入れたい日本・そして空の戦い


管制官の増員でICAOの基準の緩和とのこと、
空の戦いに勝つ為にはこうするのがベストなのは分かりますが、
ただですら発生している管制官からの指示の把握ミスとか管制官が寝ちゃってたとか・・・
(そんなのアリエナイ!って思うかもですが、たまにあるはなし)
ピーク時の2本体制に不安は残りつつですね。


<関西国際空港LCC専用ターミナル起工式>

19日に関西国際空港(KIX)にてLCC(格安航空会社)専用のターミナルの起工式が行われました。
日本国内でLCC専用ターミナルが着工されるのはこれがはじめて。
飛行機が頭をつけたかたちのターミナルではなく、タラップを使ったものになるようです。
(これなら費用も抑えられるし、工事期間も少し短縮ですねLCCに見合うものだと思います)

私も成田でも、海外でもタラップを使って飛行機に乗ったことは何度もありますが、
あれはあれで、面白みがあって私は好きです。
(だって、ほかの飛行機の真横とか真下をバスに乗って通れるんですもん♪)

話がそれましたが、、
関西国際空港は、現在国内最大のLCC受け入れ空港です。
そして既存(LCC以外の)就航便数の減少が進み、
新規航空会社の乗り入れを他空港よりも積極的に行ってきている空港の為、
今回の発表は、「まぁ、そうだろう」という印象でした。

成田はしばらくの間、専用ターミナルは控えるようですので、
それぞれの色が出て良いのではないでしょうか?
福岡はさておき、さぁ、こうなるとセントレア、どうしますか?

ちなみに、関西国際空港は、LCCに力を入れます!というのが感じ取れる
こんなサイトもオープンしています。
「気軽に安く旅行が出来るLCC特集」(http://www.kansai-airport.or.jp/flight/lccspecial/index.html)


日本航空来年9月に再上場?
19日に、経営再建中の日本航空の次期計画について一部報道がありました。
内容は、
現在、日本航空の再建を支援している企業再生支援機構が、
来年4月頃に東京証券取引所に再上場の申請を行い、同年9月に再上場というものでした。

よくよく聞くと、夏前に報道があったものとほぼ同じで、
支援機構が保有している日本航空株式(約96%)を売却して、
出資をした3500億円を取り戻すという内容。
その為の再上場です。
と言うことは、現実味が帯びてきたというこでかと思います。

額が額なだけに、国内の主幹事証券会社が絞られています(5社)
野村證券・和証券キャピタルマーケッツ・三菱UFJモルガンスタンレー証券・
みずほ証券・SMBC日興証券
これも変わらない様子。

昨年、日本航空の再上場目標を聞いた時は、
2012年度内の再上場はどうなの?と思っていましたが、
11年3月期の営業利益(連結)の大幅な黒字の計上には、驚きがあり、
2012年度内の再上場が出来るかもしれないという思いになってきました。
(簡単な話ではないこともよく分かりますが)

私は、旅客機好きなのでもちろん日本航空が好き。(海外で鶴丸を見るとほっとしちゃうくらい好き)
だからこそ言えるのは、以前の日本航空だったら、この回復はなかったと思っていること。
なので当初は、2012年度内での上場は難しいのでは?と思っていたのも事実です。
ですが、こと外部に任せると、ここまで変わるものだと感心しきり。
(もちろんリストラや機材変更・路線削減などほかにも
目に見えない努力はいっぱいだったのも分かりまし
辛い思いをした人が多いのも事実。)
はっきり言って3500億円なんて、莫大なお金すぎて私には何が何だか分からない。
どっかの国の財政レベルか?くらいの分からなさ。

でもその莫大な金額、(税金たっぷり使ったもの)返せるなら
(=まとも経営になっているのなら)
ちゃんと再上場して返して欲しい。(日本航空好きだからこそいえるって思ってます)
そして、支援機構の経営再建を完了して、日本が誇る日本航空を本当の意味で取り戻して欲しいです。
(なんだか最近(というか木曜日)欧州の財政不安から外国から、
日本株を売るよりも買う方が増えたようですし
今発表することは良いことなのかもしれないなと思います。)

確か、支援機構の期間は2013年1月までだったはず。
この期間内で再上場できたら、日本航空はもう自分の足で歩くしかないですよね。
そしたら、本当の意味で信頼の翼を取り戻したことになるはずです。
がんばれ日本航空!


ANA、B787旅客初始動

26日、初号機を得ているANAが世界で始めて営業飛行を行いました。
一番機は成田-香港のチャーター便

乗客を約40人乗せての就航であったようです。

当初の納入予定から大幅に遅れての納入でしたので
ANAの感動もひとしおだと思います。

今後、国内の羽田-岡山/羽田-広島を皮切りに
12月に羽田-北京/羽田-フランクフルトに投入。
(いずれもANAが力を入れている路線ですね)

多くの方の新しい足になりますね。


ボジョレヌーボー初荷が羽田に到着

今年のボジュレーヌーボが、
28日に羽田空港に日本航空旅客便の貨物として到着。
うる覚えですが、ボジョレーヌーボーの初便は今までは成田だったはず。
これも、日本航空が羽田発は真夜中(パリへ早朝着)/パリ発11:00(羽田6:00頃着)の
フライトを飛ばしているからなのでしょうね。

ボジョレーヌーボーといえば、今年は11月17日解禁。
日本では昔ほどではないですが、人気がありますし
中国・台湾などアジア圏ではとても人気がありますよね。
今年の出来はどうでしょう?


スカイマークエアラインズ、成田発着国内線の運航開始

30日、スカイマークエアラインズ初の成田線が就航しました。
2014年に国際線本格参入を発表したり、A380を就航させると発表したり、
ここ半年で話題も増えてきたスカイマーク、国内線とはいえ念願の成田便ですね。

今回、成田-新千歳と成田-旭川の線を確保。
北海道人気の中国・台湾の旅客でかなりの座席を埋めることができそうですね。
雪の時期の前に就航、ベストだなと思いました。

さてさて、こちらの路線、
最も話題になったのは、なんていって料金!
WEBでのみ購入ができ、座席数もかなり絞られていますが
なんとなんと!!980円!
電車じゃないですよ!飛行機!!しかも関東から北海道へぴゅーっと行くのに
980円(WEBバーゲン購入時)

元々、大手二社と比べて値段を抑えてチケットを発売していますが、
これは大胆な値段設定。
もちろん、予約時期によって値段は変わってきますが、
すごいなの一言です。

旅客機ファンとしては、最近のスカイマークは、
少しLCC色が強くなってきたような気がします。
2014年の国際線の際の方向を試しているのかな?とも取れます。
(=経営の舵きりが決まったのかな?)

ジェットブルーのようなビジネス向けとかではないにしても、
今後もノーフリルサービスにはしない(=フルサービス)と思いますので、
日本に就航しているほかのLCCとは違くなるのではないかな?と
(同じLCCでもライアンエアのような方向に行かなくて良かったですよぉ。。)

この方向性を揺るがないものにするならば
もしかしたら、スカイマークは日本の空をちょっと変えるかもしれないなと
小さな光を見た気がします。

大手二社ではないスカイマークが今後日本にやってくる空の戦いに
独立系として戦う準備をした感じがしました。
正直なところ、スカイマークにあまり良い印象を持っていない立場としては
この方向性に驚きと共にがんばってほしいというポジティブな思いを持ちました。


スカイマーク来年定期チャーター開設
スカイマークが本日、2014年の国際線本格参入前に
来年関西国際空港から台湾台北への定期チャーター便を就航すると発表したそうです。

成田北海道線の件で、中国・台湾の旅客を期待?と思っていた矢先の
この発表。
やはり、、国際線本格参入前の狙いは台湾ですね。

by obentou-time | 2011-10-30 23:45 | 世界へGO!